2018年10月23日日記prod どうなる近未来☆ 変なホテルのロボット達が くたびれているそうです。 ロボットスタッフが働かないので 人間スタッフがサポートに行くそうです。 なのでロボットを減らしていくそうです。 まだ始まったばかりのAIなので 試行錯誤を […]
2018年10月22日日記prod 沖縄協同ガスの皆様☆ 人と変わってる人を見ると みんな空気が読めないと言っていた時代が ありました。 いつのまにか人と変わってると こいつ何かしてくれそうになりました。 だから人と変わっててもいいんだと思います。 今日も一日山吹 […]
2018年10月20日日記prod あなたもあるかも☆ 魚をきれいに食べる大会があるそうです。 詳しくはわかりません。 秋刀魚を食べながらつれあいと会話してると 二人同時に義理の弟を連想するのです。 彼の魚の食べ方は美しいんです。 人に印象に残るくらい何か得意な […]
2018年10月19日日記prod ご学友☆ 台湾でオーガニックドリンクの一つ 冬瓜のドリンク カルピスみたいな色や 黒糖の入った茶色い飲み物。 飲んで見たら スイカの皮の味に砂糖? ウーン、何にいいのかしらん? 買わないかなぁ〜 […]
2018年10月18日日記prod 見間違い☆ 「昔っていいなぁ〜」という文言を見つけて 読んでいても出てくるのは垣根や岩に生える苔のような写真ばかり よくみると昔からじゃなくって 「苔っていいなぁ」だった。 昔が恋しかったんだね、きっと。 […]
2018年10月17日日記prod 想定外☆ 一昨日の夜中は空から 真っ直ぐ落ちてくる雨が怖いほどだった。 浦添市は車が屋根まで浸かるほどの 酷い雨になったと新聞で見た。 皆様も気をつけて下さい。 今日も一日山吹をお引き立てくださり 誠にありがとうござ […]
2018年10月16日日記prod いつも感謝☆ レトロな感じが好きです。 若者の話に食らいついてるけど さほどそれも焦ってる訳じゃないよ。 なんだけど レトロ顔の人に会うとね ホッとする訳。 孫の顔がビリケンさんに似てて ホッとした。 今日も一日山吹をお […]
2018年10月15日日記prod 関東の皆様☆ 皇帝ペンギンならず 皇帝大統領の呼び名のトランプさん♪ 同国西海岸に日本や中国などから大量のゴミが漂着し、 その撤去費用を米国が強いられているのは不公平だと不満を表した。 日本や中国はどう対処するのかなぁ? […]
2018年10月13日日記prod 秋の匂いが☆ 一気に秋風が吹く沖縄 気温も20度まで下がると 人は温もりが欲しくなる。 夏の祭りが終わり秋色の赤 蝉の鳴き声も遠のき 空は高くなる。 人間って小さな存在 それを知った瞬間 誰かに寄り添いたいの。 今日も一 […]
2018年10月12日日記prod 旬とエネルギーと☆ 今日の沖縄タイムスの一面はまたまた凄い♪ 来春から全国公演される「レ・ミゼラブル」の エポニーヌ役でキャストインするのは 県出身の屋比久知奈さん。 去年モアナと伝説の海の声優として モアナ役をつとめたばかり […]
2018年10月11日日記prod 記念日は☆ ソフトクリームがのってる黒糖ぜんざい たらふく食べてキシリトールガムを噛むと 口の中で山羊の匂いがした。 しばらく高速道路を走っていると 隣から山羊さんの乗ったトラックが 追い越していった。 今日も一日山吹 […]
2018年10月10日日記prod お祝い☆ スーパーにみかんが並ぶと冬が来るって ウン、嬉しくなります。 冬が嬉しいのって沖縄だから? 北国の人にとっては雪かきの日常が待ってる。 暖かい部屋の中から雪景色は美しい。 どっちもどっち。 大好きな季節。 […]
2018年10月9日日記prod どんな時も☆ 9月の終わりにパレット久茂地リウボウの 一階にロクシタンがオープンした。 先日出かけた横浜で義妹や娘に ロクシタンが沖縄にもやっと出来たと 話すと ロクシタンは都内だと もう普通にありすぎて今頃なの?と言わ […]
2018年10月6日日記prod 人類皆兄弟☆ 自分のご機嫌は自分で作る。 外界に振り回されるより 振り回して行くぐらいの生き方は ちょっぴり覚悟は必要だい。 いばら道を覚悟すると言って県知事となった 玉城デニー新県知事 いばらの道の先にみんなの幸せがあ […]
2018年10月5日日記prod 孫誕生☆ 先日次女に息子が誕生したので 弾丸で横浜まで出かけた。 近くのグランモール公園のケヤキが 随分も成長してびっくりした。 10年前よく行った場所 みなとみらいの開発が目覚ましく 都市公園の中でも好きな場所。 […]
2018年10月2日日記prod 赤ワインソースで☆ 家の東側に十階建てのマンションが出来た。 マンションが出来るまではと言えば小高い山が見えていた。 何となく都会になった気分になる。 高層階に明かりが灯っている。 最高に嬉しい毎日を過ごしてるんだろうなぁ&# […]
2018年10月1日日記prod 手書き大好き☆ pilotのコマーシャルに 強い覚悟を感じるのはわたしだけ? 【家族や友情や恋がなくならないなら 手書きの文字で伝えたい人生のシーンも きっとなくならない。 100年後手書きの文化は残っているか?】 手書き […]
2018年9月29日日記prod 台風24号☆ 東証、バブル崩壊後の高値更新 約26年10カ月ぶり アベノミクス乾杯なんだけと トランプがめちゃ睨んでます。 これでドル高に進めば 貿易赤字益々増えて彼にとっては 円高こそ理想なのに。 とは言ってもリーマン […]
2018年9月28日日記prod ZOZOスーツ☆ 一家に一つのZOZOスーツ 息子達の家には届いていて スーツ着た長男嫁はマタニティ姿で アップで送ってくれた。 これを着てスマホからデータを送ると 自分のサイズが分かるのよね。 個人情報とか色々憶測されても […]
2018年9月27日日記prod おっさんずラブ☆ 視点や切り口を変えると こんなにも前向きだ。 喫茶店で女性の相談に乗る 「おっさんレンタル」 3ヶ月前まで放映されていた 「おっさんずラブ」がトリガーになったような。 おっさんレンタル1時間1000円 おっ […]
2018年9月26日日記prod 海上保安官に☆ 去った土曜日は海上保安学校の卒業式でした。 我が山吹のスタッフは息子の門出を 見守る為に 家族全員で京都舞鶴へ行った。 帰って来て早速卒業式の様子を動画で 見せてもらった。 壇上で先輩を見送る儀式は何とも言 […]
2018年9月25日日記prod ポーランドから☆ 自分に足りないものを 整頓してみて 弱点を変えたいと思ったら そこと とことん付き合ってみる。 日曜日昼下がり 山下達郎のFMを聞く。 半オクターブの様に優しく 透明な声に心が穏やかになる。 今日も一日山吹 […]
2018年9月22日日記prod クック船長の事☆ イギリス探検家 キャプテン・クック船長の船 エンデバー号の破片の一部が ハワイ沖で200年ぶりに発見されたそうな。 クック船長の悲しい秘話は ハワイの島民に神として歓迎され崇められ そしてハワイの島民により […]
2018年9月21日日記prod 小さな積み重ね☆ 若い世代はタンクトップと言い 我ら世代はランニングシャツと言い ジェネレーションギャップで ゲラゲラ笑った。 たしかにランニングっておっさんだね。 因みにだけどタンクトップは英語で ランニングは和製英語なん […]
2018年9月20日日記prod 楽しく戦うの☆ 日常の惰性の暮らしが楽に感じる時 ふと怖くなったりして 急に何かを始めてみたくなる。 底をついた人間が跳ね上がって行くように。 んで 何かを始めると日常が変化に気づき アレ?変だぞ。 こいつ何考えてるのって […]
2018年9月19日日記prod シバサシ☆ 樹木希林さんが亡くなって 個性派俳優さんの あの物言いが聞けなくなるのは 寂しいです。 3ヶ月前に徹子の部屋に登場されていた時 家の中に物が殆ど無かった事に とてもびっくりしたけれど 他人事ではないなぁと […]
2018年9月18日日記prod 頑張れる源☆ 取材された事などすっかり忘れてた。 知人が教えてくれたこの記事もそう そういえばそうだったなぁ〜〜。 又ヒントになって何か生まれるかな。 今日も一日山吹をお引き立てくださり 誠に […]
2018年9月17日日記prod 台風22号 いつもくっついてるわけじゃ無いよ。 それでもずっとどうしてるんだろう あの人たち…みたいなの みんなあると思う。 新聞紙面で見つけたお客様 飛び上がるほど嬉しかった。 10年?ぶり位の彼の顔はノリノリ♪ 冲 […]
2018年9月15日日記prod 物が溢れる☆助成金を使って商品開発が活発です。 つれあいの所へは毎日のように 色んな商品が届く。 似てるようで少し違う。 売れ残った商品の事が気に なってしまうけれど アパレル業界ではバーバリーが 売れ残った商品を処分するという事に […]
2018年9月14日日記prod 大坂なおみ☆大坂なおみの優勝パチパチ♪ 彼女の最高のパーソナリティ 「私のようなものが」なんて この控えめの日本人の謙虚さ 外国人にはどう映るのかな? 謙虚さは大切 そして知らないな、日本人の底力を 謙虚な分だけ戦いへのエネルギーは […]
2018年9月13日日記prod 負けないで☆ 北海道の今日の気温は7度 寒い中で不安だらけの人々の事を考えると 胸が詰まる思いだ。 今日の日経に 「SNSデマ不安あおる」との見出しは 悲しさ不安に追い討ちをかけていて どこかにほくそ笑む輩がいるのか? […]
2018年9月12日日記prod 愛してるのチュ☆ 映画でその国の文化や生活習慣習慣を 学ぶことが出来る。 一番日本との違いは スキンシップの言葉 愛してるよママン。 愛してるが一日何回もある。 言わなくても分かるでしょは日本人だけ? 独り寝への独立の際には […]
2018年9月11日日記prod 泣いちゃうよ☆ ベランダでぼんやりしながら サム・フランクリンの 「世界一嫌いなあなたに」の映画を 思い出す。 今夜は一人 切なくなる映画を観て大声で泣けるの。 英語でフランスが舞台はたまりませんワ。 今日も一日山吹をお引 […]