コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

接待、宴会、お食事会に最適!

  • お知らせ
お問い合わせ

かっぽう山吹

  • ホーム
  • 夜のメニュー
  • ハレの日
  • お料理
  • お座敷
  • 店舗案内
  • 女将さん日記
  • 観光案内

女将さん日記

  1. HOME
  2. 女将さん日記
2013年9月26日日記prod

ちょっとだけ☆

先週WOWOWでサザンの独占ツアーの放映があった。 サザン世代としてはやめられない つれあいと盛り上がる唯一の共通ミュージシャンの1人☆ サザンの新曲とピースアンドハイライトが 色んな雑音を醸し出しているらしい… 政治色 […]

2013年9月25日日記prod

愛は家族から☆

斎藤勝裕氏「毒と薬の秘密」を読んだ。 毒と薬の名言は多くあるけれど毒と言えば 青酸カリが浮かんできてあれで死ぬのは 痛そうだなんてドラマの見過ぎか… 今一番の毒と言われているのは… 「ポツリヌストキシン」という細菌毒で […]

2013年9月24日日記prod

コーヒーブレイク☆

  明石のタコは立って歩く? 無脊椎動物の中の霊長類と呼ばれる程 頭がよいらしい、 捻る技を持つのは人間と猿、 そしてタコとか、 タコって学習能力が凄く 高いらしいのですが海の中では どうも一匹狼らしいので、 […]

2013年9月23日日記prod

リアルタイムで☆

  暮らしに欠かせないのに石けんが ある。 わたしのお気に入りの石けんは 「アレッポ石けん」 地中海シリア地方のアレッポだ。 オリーブオイルとラベンダーが原料で 添加物が一切入っていない。 安売り店ではとても安 […]

2013年9月21日日記prod

友達繋がりで☆

  日本の景気はオリンピックも手伝って 都心は上向き☆ 飲食店も忘年会に期待をしていると BSJAPANのニュースでやっていた。 半沢直樹のドラマは中国でも人気で 多くの中国人がネットで見ていると ネットに書い […]

2013年9月20日日記prod

マイナスをプラスに☆

  どんな世界にも天才がいる… 犯罪者からその能力の高さを買われて 現在はコンサルタント業界で 活躍する人がいる。 自叙伝を書きそれが映画や 舞台にもなった。 「キャッチミー・イフ・ユーキャン」 ディカプリオと […]

2013年9月19日日記prod

敬愛する先輩のもとより☆

  好きなものは何?と聞かれたら… 香りと答える。 瞬間の気分を持ち上げるには音楽だ。 無音と無臭な中にいると、 次第に自然体の自分がムックリとして 時々心が沈んだりする。 穏やかな一本道を何も見えない中を 歩 […]

2013年9月18日日記prod

素敵なカップル☆

  今日はこんなニュースから♪ 大阪で、 小学男児が淀川に転落、 通りがかりの中国人留学生が 濁流に飛び込み救助 二人とも無事に救助された。 何やかんやで政治的に ギクシャクしていても 国は違えど何処にでも 素 […]

2013年9月17日日記prod

愛の玉手箱☆

  日経新聞の「こころの玉手箱」は、 私のお気に入り☆ 世の中の情勢や経済も 大切なのだろうけど、 それはすっとばして、 先ずは裏面の左上を読むんだ。 いつも色んな人の愛が詰まっているから☆ 読むたびにその人の […]

2013年9月16日日記prod

エンゲージリング☆

恋しく愛しい者同士、テーブルをはさみ座る姿☆ 何処にいてもおそらく二人はバラ色に包まれている。 それが他国だとなおさらベールは オーガンジーのように輝いて… 観光客のお客様のスタイル、カップルだとそんな風に 見えて私など […]

2013年9月14日日記prod

バンクーバー☆

大好き作家の開高健の「釣って、食べて、生きた」を 録画してあり、時々見る。 1989年に亡くなってしまったけれど 彼の本は今もトキメキが一杯だ! 開高フリークはやめられない♪ カナダバンクーバー島もその一つの舞台☆ そこ […]

2013年9月13日日記prod

エネルギーモンモン☆

エネルギーの高さと守秘義務について どんなひとでもそうなんだろうけど人は人の凄い事とか へんなところとか 意外とつい誰かに喋りたくなるものです。。 例えばそれが仲間内の限られた人だと ついついココだけねで話したくなるもの […]

2013年9月12日日記prod

尋問はナイショで☆

月に何度かの飲食業の理事会に出たつれあいの話しは 石垣島、宮古島は観光バブルという話し 本島を越えて直行便が就航して益々飲食店も 物凄い勢いだと話していた。 駅が出来るのと同時に人が集客出来るのと同じく 空港はとても魅力 […]

2013年9月11日日記prod

ドイツそして沖縄と☆

  フランスやドイツ、ヨーロッパの街並みが好き… つれあい、娘が出掛けたというのに私はまだない… 目に映る画像を見ているだけなのに乙女のようにときめくだけ 五感は見るより触れる事が勝るというけれど 何でこんなに […]

2013年9月10日日記prod

お祝い☆

  リル・バブと言う名前の子猫ちゃん♪ 今世界で注目されている子猫ちゃん 彼女、先天性の異常で少し変わっているとか… まず、体がずっと子猫のように小柄で、くわえて胴体に比して手足が短い。 下あごが上あごに比べて […]

2013年9月9日日記prod

2020年東京オリンピック☆

  今週はもちろんこの喜びから♪ 2020年オリンピック開催東京決定♪ 怖いものな〜んにもない! やってやろうじゃないの日本♪ 世界中におもてなし・ 安全の日本をとことん見せてやろう&#12316 […]

2013年9月7日日記prod

積み重ねる美☆

着物で仕事をするようになって25年… 人生の半分を着物で過ごしている事になる。 なのに… 日本の伝統染めや織物について全く素人な私 季節を意識するように教えて貰っても この九月沖縄の暑さだとまだ紗や絽などの単衣でも十分の […]

2013年9月6日日記prod

暮らしのスタイル☆

  ジブリの宮崎駿さんの引退会見が夕方のニュースで流れてました。 今回は本気ですと笑いながら話していて… 凡人には分からない深い決断を拍手で送って上げたいと感じました。 アニメといえば… 「ぐれるアトム」いう動 […]

2013年9月5日日記prod

赤坂潭亭の話しとか☆

半沢直樹の妻の文句がスカッとした〜ん^ – ^ 世間の常識と霞が関の常識って突っ込む所。 「常識とは十八歳までに身につけた、偏見のコレクションのことをいう」と言ったのはアインシュタイン☆ 社会に […]

2013年9月4日日記prod

本や日記の事とか☆

妙齢なる素敵な方の日記をお気に入りに登録している。 書いてあるのは日々の事… 絵画を描く、通院する病院での事、孫の事、バス停の事など… 読み始めて4年☆ 日記を始めた時は82才と書いてあったから現在は86才になられる。 […]

2013年9月3日日記prod

お食い初め☆

  「昔の人も精神的な不安は常に感じていた。 そのために考え出したのがハレとケの文化だ。 日常の生活(ケ)が続くと、だんだん気が枯れてくる(ケガレる)。 それを晴らし気を取り戻すのがハレ(気晴らし)で、 その結 […]

2013年9月2日日記prod

元気な仲間達☆

ポップでレアでオリジナリティー♪ キュートもシックも混ざり合う 田舎にあっても小粋にモダンが感じられる それは売る側だけで創られるものではなく… あなたというお客様があるからこそ。。 どんな事を求めているのかときかれて […]

2013年8月31日日記prod

スレンダーに見とれて☆

「キャストアウェイ」2000年、トム・ハンクス主演の実話に基づいた映画を観た。 実話にというのは少し違うけれどロビンソン・クルーソーのような人生をアレンジしているそうで 人は興味のおもむきが何処にあるかで同じ映画でも見る […]

2013年8月31日日記prod

スレンダーに見とれて☆

「キャストアウェイ」2000年、トム・ハンクス主演の実話に基づいた映画を観た。 実話にというのは少し違うけれどロビンソン・クルーソーのような人生をアレンジしているそうで 人は興味のおもむきが何処にあるかで同じ映画でも見る […]

2013年8月30日日記prod

アンドレの言葉より☆

教養というものが二人にある場合、無心と感激の水準に高められて、永く続く。 そして、その感激のなかから苦しいものが生まれてくる恋愛の危機も教養によって救われる。 教養を身につけることこそ、恋に備え、恋を永続させる唯一の方法 […]

2013年8月29日日記prod

ベビー対決☆

  我が家のファミリーになったベタちゃんは素人だらけの飼育人の中で すくすく育っています。 ベビーベタちゃん達のガラスの器は餌が粉末のせいで毎日薄~い膜がはってて お水の掃除は大切♪ 今日も一日山吹をお引き立て […]

2013年8月28日日記prod

バランスを保つ☆

  日曜日は早朝より茶道の稽古で宜野湾まで出掛けた… 先生は葛のまんじゅうを作っている最中で途中から仕上げを手伝うことになった。 私にとっては三人目の先生です。 先代二人が高齢で続けて旅立ち二ヶ月が過ぎた。 先 […]

2013年8月27日日記prod

逞しく育てる☆

意外と知らなかった藤井フミヤの美術について日経心の玉手箱を読んだ。 2005年の名古屋で開催された愛・地球博の名古屋市パビリオン大地の塔を総合プロデュースしたそうです。 美術の道に進みたかったとも書いてあり 人は幾つもの […]

2013年8月26日日記prod

優しさの力☆

すっかり社会現象になってる半沢直樹の倍々返しの日曜日TBSドラマ☆昨日は29%の視聴率だったそうです。 小学生の間でも半沢走りというのが流行しているらしい 七月末のネットによると  直木賞作家、池井戸潤氏の原作小説も人気 […]

2013年8月24日日記prod

ロマンティックに☆

ロマンティックに暮らすとは… 頭の中にあるお目々でロマンティックに暮らす事☆ Beegie Adair のピアノが流れているとロマンティックのガウンを羽織る。 ある日突然降りてきたラブコメ 小さな妻の逆襲は つれあいの誘 […]

2013年8月23日日記prod

文字と変化と☆

美しい文字で名前が書いてある葉書にときめいてしまう… それも男の方… その人の顔を浮かべて、記憶の中に又一枚の箔をつける。 デジタルになった今だからこそその美しさが引き立つように感じて… 書いてあるさりげない言葉も又素敵 […]

2013年8月22日日記prod

盆明けに☆

盆明けの名護のスーパーは予想通り人影もないほど静かだった。。 な、はずが… おもろまちメインプレイスまで商用で出掛けると… 車も止められないくらいの人で溢れていた。 どちかといえば、 ゆったりとしたデパート派なのでモール […]

2013年8月21日日記prod

ウークイの夜☆

娘からちょっとヒャーとする怖い写真が送られてきた その写真をいきなり見せて驚かせようとつれあいへ差し出すと… ニーズ老眼なるつれあいは 見えるまでに時間がかかる その間にリアクションへの楽しみがスーと引いてくの。 近眼の […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 87
  • ページ 88
  • ページ 89
  • …
  • ページ 133
  • »

年月別

2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

最近の投稿

カムダウン・ジミー🌟
2025年8月11日
嬉しい再会🌟
2025年8月7日
お弁当🍱
2025年8月6日
還暦祝い🌟
2025年8月5日

お問い合わせ

受付時間 11:30-22:00 [日曜日除く ]

0980-52-2143

電話でのお問い合わせはこちら

  • プライバシーポリシー

Copyright © かっぽう山吹 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 夜のメニュー
  • ハレの日
  • お料理・お弁当・オードブル
    • おすすめ料理
    • お弁当・オードブル
    • ランチ
    • 人気の料理
  • お座敷
  • 店舗案内
  • 女将さん日記
  • 観光案内
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Home

instagram

contact


Translate
PAGE TOP