コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

接待、宴会、お食事会に最適!

  • お知らせ
お問い合わせ

かっぽう山吹

  • ホーム
  • 夜のメニュー
  • ハレの日
  • お料理
  • お座敷
  • 店舗案内
  • 女将さん日記
  • 観光案内

女将さん日記

  1. HOME
  2. 女将さん日記
2014年7月15日日記prod

ランチェスター☆

  愛が裏打ちされた人の批評は もはや批評ではなく励ましとなる。 その人の在り方が素敵だから なんだと思う。 生きて来た分だけ深さがあって あっと言う間の人生なんだから 瞬間瞬間を大切に生きる事が とても大切な […]

2014年7月14日日記prod

晴れ男と台風と☆

  登録しましょうと、 ニックネームを入力してと言われたら… 突然なら中々思い浮かばない。 これはもう使われていますと 画面に出てくると 2番3番など全く浮かばず、 さほど必要性が高くなければ ま、今度にして何 […]

2014年7月12日日記prod

よその芝生で☆

  猫のカレンダーを毎年お決まりの 場所に飾る カレンダーの役目もさながら どちらかと言えばカレンダーの中の絵が 私にホッと気分を与えてくれる。 猫にも生まれ落ちた場所宿命が あるのだろう。 ドイツの町外れ、 […]

2014年7月11日日記prod

カメカメ攻撃☆

  「あなたの美味しい料理のお陰で まあ、こんなにもお腹が大きくなりました」 お客様に毎日そう言って貰えるように これからも美味しい料理を作って行こう♪ 沖縄のカメカメ攻撃は永遠に 続けて行くぞ☆ それが沖縄の […]

2014年7月10日日記prod

台風8号

  今年最初の台風は予想通りに暴風雨を 伴って沖縄を暴れ回った。 今朝五時半は店の周り浸水していて 避難をしている家もあり、 木曜日になった真夜中に避難勧告が 名護市も解除されました。 店の周りも浸水の名残りで […]

2014年7月5日日記prod

物言う鏡さん☆

背筋のピンと伸びた人を見ると美しいと思う。 その人の作って来た歴史が背中にあって 丸まって来た背筋を一瞬だけ伸ばす。 意識して行かないとと、私の背中頑張れって思う。 自分の中に無い物は自分の前に現れたとしても 気づかずに […]

2014年7月4日日記prod

宇宙とタオとお客様☆

  ミッドナイト、 新月から5日目の月は見えず 星が綺麗です。 洗濯物を干そうとベランダへ出た。 ポワンボワン♪ウーワァウーワァ♪と 宇宙音みたいに空に響き渡ってる。 車のクラクションを誰かが 暴走して鳴らし続 […]

2014年7月3日日記prod

感謝に感謝して☆

  Facebookで妄想茶々入れたり、 入れられたりは余程心にゆとりが ないとできません。 ノリで入れて途中下車して しまったりするわけで… 繋がってる人にプライベートの メッセージを送れるのは良いツールだと […]

2014年7月2日日記prod

沖縄が舞台☆

  好きで好きでたまらないのが 女性で良かったと思う。 彼女の小説やエッセイを読む度に 干からび始めた心に切なさと 稀有な気分がフツフツと湧き上がり 好みの本に出会えないなぁ~と 感じる時は、 又彼女に会いに出 […]

2014年7月1日日記prod

今月も元気に☆

  最近考えること… 日々を堅実にとか 現実を見つめてとか 努力とか根性とか、たらねばとか 私は生まれてこれまでその言葉を 信じて暮らしてきた訳で 日々に感謝して暮らす事は これからも変わらず大切なんだと 思う […]

2014年6月30日日記prod

素敵な贈り物☆

  先日より東京の友人山本さんが 我が家に泊まっていました。 朝から晩まで沖縄中を 駆け巡り慌ただしい四日間を 過ごして今頃は東京で又 ディナーミーティングなどと 走り回っているのでしょう。 そんな山本さんから […]

2014年6月28日日記prod

大失態の夜☆

  「あなたは言葉で語るのね、 私は感情で見つめているのに」 例えばね、 授業中に君はその事について どうしてそう思うのか?と 先生に聞かれたとするでしょ。 その時に「そう感じるからです」と 言葉で説明せずそう […]

2014年6月27日日記prod

韻を踏む☆

  先日「許されざる者」 クリント・イーストウッドの リメイク版の宣伝がTVから 流れていました。 邦画で観たいものは「万能鑑定師」 今最も観たいものは「ノア」だと つれあいに言ったら、 イイねと言ってくれた♪ […]

2014年6月26日日記prod

夜な夜な私☆

  「もし、きみが、幸運にも、 青年時代にパリに住んだとすれば、 きみが残りの人生をどこで過ごそうとも、 パリはきみについてまわる。 なぜならパリは移動祝祭日だから」 こんな風な言葉を目の前の 貴方に言われたと […]

2014年6月25日日記prod

リメイク☆

  国内外の映画にはリメイク版と 言われるのがある。 あの「ダブルフェイス」は香港映画 「インファナル・アフェア」の リメイクで、 先日BSで放映していた 「ディパーテッド」は香港映画の 「インファナル・アフェ […]

2014年6月24日日記prod

旅のスタイル☆

  兼高かおるさんは旅の名人☆ そんな兼高さんの旅スタイルは 友達と一緒でも夜は1人で 寝むという事にこだわりを 持っていると酒井順子さんの エッセイの中に書いてあった。 ある程度人は老いてくると 健康の不安と […]

2014年6月23日日記prod

トキメキ一杯☆

  「日常次元の言葉が、 ある魔法によって、 とたんに色かわり、 手の切れそうにするどく、 いきいきしたものによみがえる、 そこから舞い上がる感動が、 私には魅力である」  と、日常を飾って讃える 美しき言葉。 […]

2014年6月21日日記prod

身体の話し☆

  知ってるようでと意外と 知らない事から 今日は土曜日です。 今週は公私共に忙しかった。 明日はおいしい日曜日♪ 皆様も待ちわびる日曜日でしょうか? 写真もたまりにたまりなので、 順をおってUPしたいと思いま […]

2014年6月20日日記prod

誰かを思う☆

  熊井明子さんは白秋の 「書の思」というエッセイに触れ、 「白い猫が乳酪(チーズ)のように とろみかける銀座の昼下がり」、 レストランの片隅で美しい六月の 思いを書き綴る彼について こんな風に書いています。 […]

2014年6月19日日記prod

世界拡散中☆

  米カリフォルニア州で、 街中のさまざまな場所に現金 (およそ一万)が入った封筒を置き、 その場所のヒントをツイッターで 知らせて、フォロワー(閲覧者)に 「宝探し」をさせる人物が現れた。 現金入りの封筒を放 […]

2014年6月18日日記prod

使者かも☆

ランダムに図書館で本探しを するよりも、 ときめきで本を求めたい そんな事を考えてたその日 『エーゲ 永遠回帰の海』立花隆 これだ、この本に会いに 行きたいと思った。 ときめく為とそして遠くを 想う気持ちに会うために。 […]

2014年6月17日日記prod

積み重ねて☆

  地球からみたらアリンコにも 満たない程ちっさい人間 地球も又宇宙から見たら ちっぽけで なのに一人一人の心は どうしようもない程大きくて 嬉しい事ならもっと 広がればいいと思い 悲しい事なら何と言って 悲し […]

2014年6月16日日記prod

カジマヤー☆

  今日の雨は死んでしまいそうな ほどの雨 午前11時頃いきなりドカンと 降り出した雨は二時間近く 激しく降り続きました。 死にそうなというのは頭も お腹も調子悪く部屋を暗くして 休んでいたから 何処からこんな […]

2014年6月14日日記prod

博士の愛したから☆

  「博士の愛した数式」映画や 小説にて読んだのも随分前の事 故河合隼雄先生と著者の 小川洋子さんの対話集を図書館にて借りた。 素数とか完全数とかわざわざと 調べてみたりしながら… って数字がこんなにも美しい旋 […]

2014年6月13日日記prod

満月だよ☆

古いものに出会うたび古いものを肯定する 自分がいる。 古くなってく自分を励ましてるのかしら? 東京再生新宿三丁目をNHKにて放映してた。 古いもの新しいもの、ミックスして再生を図る。 古さの枠の中へと段々と落ちていく。 […]

2014年6月12日日記prod

待合室で☆

通院する病院の待合室で聞こえてくる会話 受け付けのお姉さんと患者さんとの会話です。 「ゲーリー・クーパー、ソフィア・ローレン、 オードリー・ヘップバーン、あんた達分からんの~」 と横文字の名前を出して自慢気に話す患者さん […]

2014年6月11日日記prod

雨の一日☆

  元気なお客様をお迎えすると ご機嫌がダム放水のように溢れてきます。 そして今日も閉店前の時刻から ミッドナイトまで団体のお客様を お迎えしました。 私達が今日の日の為にやり取りする 1人のお客様がいて そし […]

2014年6月10日日記prod

団子より花☆

そういえば、サルスベリの木のことなど… 幼い頃近所の家にも我が家にもサルスベリの木があった。 淡いピンクの花を咲かせて可愛かったけれど ツルツルしている枝を触ってはどうしてこの木だけ 他と違うのかと不思議だった。 最近と […]

2014年6月9日日記prod

有難うございます☆

「人間は、何とまあ実に さまざまなものを、 いともあっさり 忘れてしまう動物なのでしょう」 [おとぎ話の忘れ物」から その言葉から 忘れてしまいたいことや〜♪ どうしようもないさみしさに〜♪ […]

2014年6月7日日記prod

レトロ気分☆

  義理の母が入院している病院の 途中で見つけた喫茶店 リトルボックス☆ 外に絵画教室と書いてあった。 おとぎの国のような可愛い作りに 誘われて入った。 店内には絵画が壁一面に掛けてあり、 レトロなガラス窓の外 […]

2014年6月6日日記prod

単身赴任の会☆

  傘をさしてスクランブルな 交差点を渡る。ストライプが光るパンツが 目に入る。 ご婦人だった。 アイビールックが流行った時代に 紺色に白のラインがたまらなく 好きだった。 幾つになっても変わらない 好みはある […]

2014年6月5日日記prod

食は文化☆

フレンチシェフの三国清三氏の日経からの引用 「目は一代、耳は二代、味(舌・食)は三代」と いう言葉がある…… 朝抜き、簡単な外食で済ませるなどの子供の 食のみだれが昨今指摘されている。 味は三代ならば祖父母や親の代からの […]

2014年6月4日日記prod

ハガキに恋☆

  最近はとくにメキメキと 愛と言う言葉が愛おしく感じる。 こんな歳?なのか? 愛の種類はそれぞれあって全ての 人、物、宇宙、自然がまるで 家族のように愛おしい… みんな、そう? そんな話しをあらためて 人とす […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 80
  • ページ 81
  • ページ 82
  • …
  • ページ 133
  • »

年月別

2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

最近の投稿

甲子園対決🌟
2025年8月17日
美の魔術師たち⭐️
2025年8月14日
トシビー祝い㊗️
2025年8月13日
カムダウン・ジミー🌟
2025年8月11日

お問い合わせ

受付時間 11:30-22:00 [日曜日除く ]

0980-52-2143

電話でのお問い合わせはこちら

  • プライバシーポリシー

Copyright © かっぽう山吹 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 夜のメニュー
  • ハレの日
  • お料理・お弁当・オードブル
    • おすすめ料理
    • お弁当・オードブル
    • ランチ
    • 人気の料理
  • お座敷
  • 店舗案内
  • 女将さん日記
  • 観光案内
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Home

instagram

contact


Translate
PAGE TOP