2012年10月30日日記prod 楽しい仲間達☆何故人は山に登る? 「それはそこに山があるからだ」 エヴェレストの8160m登頂に今も眠る マロニーの言葉だそうだ。 海に囲まれ海を毎日見て暮らした私は 海に行くことはさほどなく あって当たり前に暮らしている。 だから立 […]
2012年10月29日日記prod こんな日もあるよね☆見上げても見上げても空に近い山 茶色い岩が突き出している そんな岩の上に立ち パノラマに広がる眼下は 緑とオレンジと青 そして白☆ 山 ・海 ・雲 ・見下ろしながら立っている。 そこには美味しい空気があるのなら 行ってみ […]
2012年10月27日日記prod 鹿島市の議員さま☆週末の夜は暗くなった住宅街にヨレヨレに なった若者達の声が夜空一杯響き渡ります。 これで又来週も元気で仕事出来るかもね☆ いつも 人は心の中に宿題を置いていて それは何処からかある日突然 答えとして返ってくる 先日のお客 […]
2012年10月26日日記prod 感謝とワクワクと☆人はひとの中で生きている。 笑顔も悲しみも心の中に襞を作りながら 少しづつ大人になっていく。 今日も一日山吹をお引き立て下さり 誠に有難うございます。 去年半年間 新聞に執筆させて頂いた。 今でも時々話題にしてくれるお客 […]
2012年10月25日日記prod 新婚さん☆ニューヨークを拠点に活躍するイラストレーターの 矢吹恭子に恋中です。 ファッショニスタ キャッツ 「おしゃれな猫の仲間達」 という彼女のブログには 実在する猫をはじめ 色んな猫ちゃんやワンちゃんが暮らす様子が 素敵な色で […]
2012年10月24日日記prod 時々センチに☆少しだけ寒くなって来た 寒くなるとビターなチョコレートや 濃いアイスクリームが恋しくて買いに行く 冷凍庫の中には夏の名残りの アイスガリガリ君が私を待っているというのにだ。 今日も一日山吹をお引き立て下さり 誠に有難うご […]
2012年10月23日日記prod ご結納☆ 沖縄県那覇市には琉球王国時代客人を 迎える為の別邸がありました。 その名は「識名園」 現在世界遺産の一つに登録されています。 私もお茶会等で何度も利用しています。 自分達の先人の暮らしの中に 心が少しワープ […]
2012年10月22日日記prod 小さな恋の☆Who is the girl with the crying face looking at millions of signs? 涙を浮かべている女の子は誰? 数えきれないほどの看板を見つめている娘は? She kn […]
2012年10月20日日記prod 沖縄オキナワおきなわ☆明日日曜日は第52回ミスインターナショナル 世界大会が沖縄県立武道館にて行われます。 ミスインターナショナル事務局の ネット配信によると これから10年連続沖縄にて本大会が決定と 書いてありました。 本当なら最高の沖縄の […]
2012年10月19日日記prod マッハなお仕事☆「リフレイン ノート」 香水ソムリエ 大沢さとりさんが考えた 新しい香りの言葉 ラストノートのもうひとつ別の言葉です。 消えてしまったはずのかほりが 風呂に入った時 忘れていた残り香が ふっと立ち上げてくる様を表現した言 […]
2012年10月18日日記prod 旅の楽しみ方は☆ お化けの映画を見るより怖かった TBSとWOWOWの合作ドラマ 「ダブルフェイス」 何故こんなにもドキドキするのかな? 見えるお化けより見えない人の 心の探り合いが… 今日も一日山吹をお引き立て下さり 誠に […]
2012年10月17日日記prod 笑顔を習慣に☆国が違え共 笑顔は共通☆ 日常が同じ事だけだと成長がないと言う事も あるのだろうけど それさえままならない人も世界には沢山いる。 世界がもし百人の村だったらという本が 流行ったのを覚えていますか? 今その三の食についてが […]
2012年10月16日日記prod ビズする仲間☆創造性の4Bとは、「バー」「バスルーム」 「バス」「ベッド」のことです。 人ぞれぞれアイディアを生み出す絶好の ポイントがあるはずです。 ちなみに、 アインシュタインはひげを剃っている時に 良いアイディアを思いつくことが […]
2012年10月15日日記prod 大きな梨☆ 愛媛のお客様から届いた新高梨☆ 新潟と高知の掛け合わせの梨☆ 分かりますか?この大きさ! 開けてビックリ 食べて又ビックリ! ジューシィで口から甘い汁がこぼれて スタッフ皆 口をおさえて食べてます。 沖縄だ […]
2012年10月13日日記prod はまぐり会☆食べた事もない料理でも文字や写真にして 目の前に現れたら口の中には想像が広がり… それはまるで食べたかの如く。 フェイスブックで色んな知人が アップする料理を見るのが大好きです。 そして時には質問攻めにしたりして(笑) […]
2012年10月12日日記prod そこにある幸せ☆寝る前にリビングのテーブルにいつものように 水の入ったつれあいのコップがおいてあった キッチンへグラスを戻しながら 就寝前に飲む処方された薬を口へ つれあいの残した水で飲んだ。 泡盛だった… しっかり そしてたっぷりと一 […]
2012年10月11日日記prod 世界の干支の事とか☆先週は宜野湾市にあるラグナガーデンでの お祝いが続きパーティーでコース料理を 頂いてきました。 よそ行き顏のお料理も緊張してよいけれど 普段着のうちご飯にホッとしたりする。 本屋さんで立ち読みをしていると 綺麗な写真や煌 […]
2012年10月10日日記prod 人の魅力☆チョコレートで包んだマカダミアナッツが お気に入りです。 まだ封も開けてないのにゴミと 勘違いして捨ててしまった! こんな時 値段じゃないよ もう悔しいのとチョコレートにも悪くってね しばらくもそもそしてしまったのです。 […]
2012年10月9日日記prod マイ方程式☆日記をつけて五年 私にとっては日々の日常 迎える私は馴れ合いになってしまいがちな この日常でも お客様にとっては特別の日だったりする iPhoneから写し出す被写体を見る度 その方々を思い出し 全てのお客様への心からの感 […]
2012年10月8日日記prod 素敵な新ファミリー☆顔つきで顎ラインがシュッとしている人 男でも女でもドキッとする… そんな時 フォルムの美しさと同時に言葉の魅力に 私をハッとさせてくれたのが ブルータスの表紙 本木家だ! 子供三人 それぞれから溢れる魅力に 思わず シャ […]
2012年10月6日日記prod 心がウキウキして☆ それを見ているだけで心に エキスが注がれる… そんな写真とか 貴方にはありますか? 私のエキスの一つはこの店の写真です。 テンションあがります。 上京すると必ず出かける 表参道のハガキ屋です。 もう!始めて […]
2012年10月5日日記prod 最も近い他国より☆イタリアビアモンテの焼き菓子が送られてきました。 気遣いが本当に身にしみる私です。 FBを始めて気付いた事がある。 言葉に丁寧さが足りずに相手に伝わりにくい 思った事をリアルタイムで返信した時等は 後から読み返して? 書 […]
2012年10月4日日記prod 寝不足の原因は☆夜になると冷たくて優しい風が肌にあたった 台風で暴れたからお返しにいい風 吹かせてますって言ってる だから今夜は寝室の小窓を少し開けて寝た… 気持ちいいね、自然の風は… それが悪魔になったんだな、 真夜中4時 相変わらず […]
2012年10月3日日記prod コバケンさん☆今さら遅いか?コバケン! 名前は聞いた事あったけど 今までのお笑いとは何か違い私のアンテナが ピンと伸びた。 インテリな感じ? といったらおかしいかしら… 感覚だけの受け身で笑ってるコントも 身体にいいらしいけど… 彼の […]
2012年10月2日日記prod 始動2日目☆台風が去った後、 あちらもこちらも樹木の葉っぱが枯れ始めて そしてゆっくりと落ちていく 気が付くと こんもりと幾重にも重ね着をしていたような樹木達は いつの間にか裸になって幹だけが残った 夜になると 幹だけになった樹木の […]
2012年10月1日日記prod October☆いつもと変わらない日常を暮らす… 暮らす事がこんなにも幸せだという事☆ …痛みがないという暮らし 健康でいる事が当たり前過ぎてたなァ~ もう少し身体を労ってあげなきゃね。 今日から10月!今年も後三ヶ月です。 日常の幸せ […]
2012年9月27日日記prod 初の出来事☆初めて救急車にお世話になった。 付き添いで乗り込んだ経験なら数しれないが 今回はまさか自分が 急性腸炎だったようです。 たまたま帰省中の息子に代理のアップをしてもらいました。 折角の帰省とんだ事に巻き込みました… 父にと […]
2012年9月24日日記prod 我以外皆…☆ 今ここにいる私達は何処から来て 何処へ行く な~んて若い頃は考える事なかった。 先日知人からのFBで一人の おじいちゃまの生き様を知り はて?私の人生はまだ道半ば 後半にもう少しだけ 力を込めるもいいなァ~ […]
2012年9月22日日記prod 夏の終わりに☆ 知人の新宅にプレゼントをしたのは 天使の鏡☆ 自分用と二つ買って置いたのを 一つプレゼントにしました。 鏡や刃物は差し上げる時は縁を 跳ね返すと風水的に 言われているようなので 相手から十円頂き買って貰った […]
2012年9月21日日記prod たまには …ね☆落ち込んだ時のあなたの対処方は? まずは落ち込みの原因をちゃんと受け止めるのが 大切らしい 受けとめ方で違ってくるのは前向きに受け止めるか マイナスの心のままでいるのでは 幸せ行きと不幸行きの列車に乗るようなもの 大好き […]
2012年9月20日日記prod こっちを向いて☆これは小さく こっちは大きい 一つひとつの椎茸にも個性がある。 人参は?ブロッコリーはどうかしら? カットするのは私達の仕事 椎茸の大きさに合わせてなるだけ均等に詰めて いくのは私達の役目なの さて これは詰める私達とそ […]
2012年9月19日日記prod へんな癖☆二ヶ月程前大学時代の同窓会をした。 えりはいつも足音が個性的で擦って歩いていたね。 いつも足音が聞こえる度、 きた来たっていってたよ。 今更ながら自分の変な癖が恥ずかしくなった。 そういえば、 うちのバイトの女子にもいる […]
2012年9月18日日記prod 毎日を楽しく☆良いとこ探しの旅というプロミラリング☆ 悪循環を防ぐ為に良いこと フォーカスをするのって大切で この習慣は人が幸せに生きていくのに大切なポイント 人は幸せになるために生まれてきたはずなのに 考えているのは悲しい事ばかり […]