新しい船出を前に☆
自分の中のセラピーを あなたは持っていますか? 好きな街を一人で歩いて… ヨーロッパの小物の置いてある 店に入ってみたり… 風の通り抜ける本屋さんへ 出かけてドキドキする本を 求めてバラパラとめくったりして […]
接待、宴会、お食事会に最適!
自分の中のセラピーを あなたは持っていますか? 好きな街を一人で歩いて… ヨーロッパの小物の置いてある 店に入ってみたり… 風の通り抜ける本屋さんへ 出かけてドキドキする本を 求めてバラパラとめくったりして […]
太陽が雲に隠れると一気に気温が下がった 今日の沖縄です。 バイトの大学生の交通手段は自転車☆ 今日のツールドオキナワに参加するなら 自転車の通勤も一石二鳥という訳には いかないものかな? 自転車のブランド品は二百万する […]
音楽を聴くのに詩からメロディから? あなたはどっち派ですか? 私はずっとメロディ派です。 気にいった曲をハミングするだけ… だからあらためて歌詞を読み返して! そんな歌だったのかいな~んて驚いたりする。 そうすると益々そ […]
六本木の南北線駅ビルトインに ミシュラン二つ星 「コージ・シモムラ」がある。 いつも仲良くしていただく M社長にお呼ばれしました。 そこには斎藤ソムリエさんが いらして知っている人に会えると ほっとします。 […]
ユーミンの40周年の 恋愛てっぱんソングの収録CDを 発売前に手に入れた☆ 幾つになってもいつでも妄想少女で 生きる事を認めた彼女の強さに 私もウンウン頷く訳で… 熟女の妄想乙女は誰の為でもないよ ただただ […]
孤独な行動をしているからといって 例えばだけど 職場以外の時間が孤独であったとしても それは決して孤独という 寂しく聞こえてくる事ではない。 だって駅中のどこへ行こうと 一人で考え一人で何かを集中している […]
「何もしなければ何も起きない 行かなければそれはやって来ない 飛び出さなければ世界は変わらない すべての人の心に翼がある 使うか、使わないか せかいは待っている 飛ぶか、飛ばないか うみを越えよう 言葉をこ […]
イベントやら会議やらと中々現場に落ち着かない つれあいが又々運んできたのは 上里隆史というコラムニスト 琉球の歴史やテンベストなどを彼独自の視点から 分かりやすく解説している凄く魅力ある人のようだ。 ようだと書いたのも […]
女将を囲んで初老の男達は これでもかという程持ちあげる 私を目の前にしながら 横を向いてはお互いの今を褒めあう 相手の事を褒める姿はとても自然で 会話は少しエッチでそれでも 口からこぼれ出す言葉は人様を 気 […]
西新宿の地下の中央冷暖房管理室 1971年から地上より地下27階まで 365日休む事なく運転する場所がある。 そこで働く人達で日本の 都心機能が生きている。 熱い思いが込み上げてくる。 地味にモグラのように […]
先日のお客様の挨拶の中で 沖縄の3Kという興味深い会話が ありました。 観光・公共事業・基地です。 そこからこんな話しを少し… 私達山吹も少なからず 観光に携わる飲食店 昨日も国際通りを縦断していると 観光 […]
iPhoneを使って半年☆ 使い熟す人、私のようにビギナーとか 周りに色々教えてくれる人がいる。 今朝、いつものようにブックマークをクリックすると… ない?ないよ~! 折角お気に入りに一杯入れたのに~! 慌てて調べてみた […]
昨日の空は薄い青の広がる景色 自宅へ戻りながら見上げた 我が家の木に鳥が 何羽も止まってる☆ 逃げずに送れと祈りながら ゆっくり階段を上がり音を立てずに iPhoneを取り出しシャッターオン☆ 涼しい軽やか […]
冷蔵庫のちょっと奧に何故か手が出せない 缶詰めが芯のしんまで冷えている… 白桃の缶詰め… 中華人民…かァ~ 誰か持ってく?みんな頭フリフリ んでやっぱ食べないかァ~と 言いながら又冷蔵庫… 半年は過ぎたか?いい加減にさよ […]
一年中で一番好きな季節は秋だな。 何で好きなのかなァ~ にほいが好き 何だろう、雨上がりの澄んだ 空気中に何処からともなく 運ばれてくる切なさ 私の身体に吸い付き ヴィンテージになりそうな恋が 思いだされる […]
日曜日は早朝より模合仲間恒例のバスツアーで 南部巡りに参加して来ました。 女房組みは私を含め仲良し三人☆ BARSTYLEバスにてお天道様も高い内から ワインにビールに泡盛と… 久しぶりの観光地巡りで観光客の溢れる沖縄を […]
人を幸せにする仕事とは… 「結婚しない」というフジTVのドラマを見ていると このドラマは何故今なのかなァ~等と 考えてしまう訳で… 人の役に立つこと 人の幸せのお手伝いとか ドラマでメッセージのように出てきて つい立ち止 […]
いつの頃から女性が強いと言われるようになった 貴方は強い女性好きですか? 強い女性とは仕事で成功している女性が挙げられていて そんな女性に寄りかかりたいと ある男優イケメンが語ったのは先日の深夜番組だった。 かのアレクサ […]
真夜中洗濯物を干しベランダへ出ると 暗闇の中を黒い鳥が二羽飛んでいる。 追いかけているように… すぐ近くの方に止まったようだった その後 キーキー、キーキーと鳴き声が聞こえ始めた… 二羽は違う鳴き声を発している 喧嘩か? […]
小学生の頃、各クラスで蚕を飼っていた 昼食時間の後 運動場の端角に桑の葉を取りに行ったなァ~ 蚕は桑の葉の中でどんどん育ち変身をとげて繭を作る。 命の縮図を私達は学んだ 今の学校では蚕を育てる事もなくなったとか? んで […]
子供達が小さかった頃 旅の行き先は決まって ディズニーランドだった☆ ディズニーランドのスタッフのあの笑顔に 吸い込まれて 夢ランドへと毎年出かけて行った。 今は中々五人揃う事もままならないが そんな時決まって末娘だけは […]
何故人は山に登る? 「それはそこに山があるからだ」 エヴェレストの8160m登頂に今も眠る マロニーの言葉だそうだ。 海に囲まれ海を毎日見て暮らした私は 海に行くことはさほどなく あって当たり前に暮らしている。 だから立 […]
見上げても見上げても空に近い山 茶色い岩が突き出している そんな岩の上に立ち パノラマに広がる眼下は 緑とオレンジと青 そして白☆ 山 ・海 ・雲 ・見下ろしながら立っている。 そこには美味しい空気があるのなら 行ってみ […]
週末の夜は暗くなった住宅街にヨレヨレに なった若者達の声が夜空一杯響き渡ります。 これで又来週も元気で仕事出来るかもね☆ いつも 人は心の中に宿題を置いていて それは何処からかある日突然 答えとして返ってくる 先日のお客 […]
人はひとの中で生きている。 笑顔も悲しみも心の中に襞を作りながら 少しづつ大人になっていく。 今日も一日山吹をお引き立て下さり 誠に有難うございます。 去年半年間 新聞に執筆させて頂いた。 今でも時々話題にしてくれるお客 […]
ニューヨークを拠点に活躍するイラストレーターの 矢吹恭子に恋中です。 ファッショニスタ キャッツ 「おしゃれな猫の仲間達」 という彼女のブログには 実在する猫をはじめ 色んな猫ちゃんやワンちゃんが暮らす様子が 素敵な色で […]
少しだけ寒くなって来た 寒くなるとビターなチョコレートや 濃いアイスクリームが恋しくて買いに行く 冷凍庫の中には夏の名残りの アイスガリガリ君が私を待っているというのにだ。 今日も一日山吹をお引き立て下さり 誠に有難うご […]
沖縄県那覇市には琉球王国時代客人を 迎える為の別邸がありました。 その名は「識名園」 現在世界遺産の一つに登録されています。 私もお茶会等で何度も利用しています。 自分達の先人の暮らしの中に 心が少しワープ […]
Who is the girl with the crying face looking at millions of signs? 涙を浮かべている女の子は誰? 数えきれないほどの看板を見つめている娘は? She kn […]
明日日曜日は第52回ミスインターナショナル 世界大会が沖縄県立武道館にて行われます。 ミスインターナショナル事務局の ネット配信によると これから10年連続沖縄にて本大会が決定と 書いてありました。 本当なら最高の沖縄の […]
「リフレイン ノート」 香水ソムリエ 大沢さとりさんが考えた 新しい香りの言葉 ラストノートのもうひとつ別の言葉です。 消えてしまったはずのかほりが 風呂に入った時 忘れていた残り香が ふっと立ち上げてくる様を表現した言 […]
お化けの映画を見るより怖かった TBSとWOWOWの合作ドラマ 「ダブルフェイス」 何故こんなにもドキドキするのかな? 見えるお化けより見えない人の 心の探り合いが… 今日も一日山吹をお引き立て下さり 誠に […]
国が違え共 笑顔は共通☆ 日常が同じ事だけだと成長がないと言う事も あるのだろうけど それさえままならない人も世界には沢山いる。 世界がもし百人の村だったらという本が 流行ったのを覚えていますか? 今その三の食についてが […]