チップという習慣☆
情緒的価値という物を 日本も習慣化できるといいなぁと思った。 簡単に言うとチップのこと。 確か配送業者さんにどうかと言う話だった。 ネットで見たけれど確実には覚えてないので これ以上はかけないけれど 運送業 […]
接待、宴会、お食事会に最適!
情緒的価値という物を 日本も習慣化できるといいなぁと思った。 簡単に言うとチップのこと。 確か配送業者さんにどうかと言う話だった。 ネットで見たけれど確実には覚えてないので これ以上はかけないけれど 運送業 […]
100円ラインの洋画を借りまくる。 評価が低いのは何故かしらと思うほど 良品発掘できる喜び たまりません。 良いものか埋もれるのはどんな世界も同じ 勝ちを取りに行く覚悟で広告したとしても 負ける時だってある […]
勇気という言葉は拳をあげるように使いたい。 書きたい事もあったって ここでは書いちゃいけない事 それも勇気だ。 二時間の時間の中にその人の人生がある。 素敵すぎる人 たまたま辛い時の人 今か右肩上がりの人 […]
暑過ぎる夏の夜は怖~~い話でひんやり もう怖い話も必要ない季節になりました。 そんな時本当にある怖くて悲しくて可哀想なお話が…。 CNN newsによると イタリア人の21才の女性の 汗腺から流れ出るのは汗 […]
おそ松さんの事 今さらながら遅いか? ぐるっと回って帰ってきた時代の漫画達 随分と深夜アニメで人気復活してたんですね。 ちっとも知らなかったけれど 懐かしくてGYAO! で見てみたが…ムムム おそ松くんとお […]
台風の去った後のひんやりとした一日 やっと秋らしい沖縄 そんな気持ちの良い風を受けながら 知人の横川さんに首里城を 案内してもらいました。 横川さんは琉球風水師として 風水を取り入れた建築の コンサルタント […]
なりふり構わず生きてる人は素敵だ。 そう思えてまだ浅い。 それってあまりかっこよく無いように 見えてたから。 でもその先にその人には夢がしっかりと あるという事に気付いたの。 その人はかっこ悪かろうが 他人 […]
「ミスシェパードをお手本に」 2015年イギリス公開、 マギー・スミス演じるシェパードは オンボロバンの車内で暮らす浮浪者だ。 彼女の暮らす場所は 劇作家ベネットの門のスペース。 恐ろしいほどの堅物浮浪者に […]
美しい時間というものはそう長くは 続かない。 だれかが書いたその言葉に そんな事は無い、 望めばきっと続くよ。 そう思いたい。 眼に映るものは全て自分の 想像の中から 投影されたとしたら? 現実は全てを教え […]
ヒグチユウコさんの絵本を借りた。 お顔は猫で両手はヘビで 足はタコさん 名前はギュスダーヴくん。 大人の絵本の欄に並んでる。 普通の事ばかりの 頭の中を掻き乱しチュウです。 そして 大好きなウイリアムモリス […]
今さらながらポテトカウチな女で ある事に気付いたよ。 つれあいが家を留守にする 機会が増えた。 去年までいつも義父母がいたり つれあいがいる生活が当たり前だった。 あと2日誰も居ないこの家に 一人だと思った […]
いい人だよね~~っていう言葉は 悲しい男に当てはまり いい人はとくべつ魅力が ある訳じゃ無いの代名詞だもの。 最近はいい人なんだけどを 自分に置き換えてみる。 他人にとってのいい人は 他人さまに都合良い人? […]
現在公開中おすすめ映画 「ドリーム」から 1960年代まだ差別のあるアメリカで NASAを支えた3人の黒人女性の実話 トイレの差別 コーヒーサーバー利用の差別 高校入学差別 真珠のネックレスの差別 あらゆる […]
「ニューイヤーズイブ」ですっかりファンになった ザック・エフロンがニューイヤーズで 共演していたロバート・デニーロと 又々やってくれた映画「ダーティグランパ」 その名の通り、なんともまぁお下劣だけど オゲレ […]
ほぼ日を読んでいると 超えられない場所も簡単に超えて いけそうな気持ちにさせてくれる。 糸井さんはおっきくてあたたかな心を 持ってるんだなぁ~。 小さな壁が目の前にいくつもあったりして へこたれそうなると […]
愛知県蒲郡には竹島という離れ小島があって 三河湾に浮かぶその島には八百富神社があります。 竹島弁天とも呼ばれていて、 七福神のうちの一つ弁天様が祀られていました。 弁天様ってインド女神様からきたそうです。 […]
先週末の搭乗口で 私の目の前に大きな人達が並んでる。 琉球キングスだ! やっぱりカッコいいわぁ~~。 チケットが取れないと言われる人気のキングス☆ 同じ飛行機に☆嬉しい一日の始まりでした。 中部国際空港から […]
分かってるって分かってるよ。 でも時にはその損をするかもしれなさそうな物にも 投資したくなる。 大きな投資じゃないよ。 小さな投資♪ ほら見て☆ 今夜の真紅の花ダリアです。 ダリアってむかしから普通に咲いて […]
美味しそうなリンゴが届いた。 名前は懐かしい人からだった。 スタッフみんなの大好きな人。 色んな話しをしてくれた人。 いつも手に小説を持ってた人。 沖縄を離れる時に沢山の高いお酒を 山吹に置いて行ってくれた […]
白と黒 おそらく色認識は誰でもできる 多くの色があれば感じ方も受け取り方 少しづつ違う。 色ではなくて人間の価値観もきっとそう言える 相手の価値観を認めて付き合うと 心がフラットになれる。 今夜は 問題は自 […]
今日も一日お元気ですか? 今日はカズオ・イシグロさんのノーベル文学賞受賞で 号外が出てました。 同じ日本人としてとても嬉しい出来事です。 長崎で生まれて日本人のご両親とイギリスへ渡って半世紀余のイシグロさん […]
ツタヤのレンタルが月決めで借り放題♪ 映画好きな私は大喜びです。 ところが若者の反応は? 今頃借りに行く? 発想が古い ネット配信の会社いくつもあるのに何で今更? 厳しいご意見ばかり そこで我がスタッフに聞 […]
「ある天文学者の恋文」2015年イタリア メチャクチャ美しくて 切なくも悲しいロマンス 天文学教授と学生の秘密の恋が 死後も続く恋物語。 借りた理由はもう一つあるの。 大好きな映画の一つ ニューシネマパラダ […]
沖縄にはマルコメ酢と言う合成酢があり 昔から一番のシェアとなっていて県外の人にとっては 不思議の一つみたいです。 鹿児島の商品なんだけどね。 沖縄ではどこの家庭でも必ず使ってたけれど 最近は流石に合成酢で私 […]
今年も残り三ヶ月ですね。 日記の向こうの皆様も元気でしょうか? 私も元気です。 毎日を少しずつだけでも前進させていけると 嬉しいなぁ~と思っています。 先日バーチャル体験をしたハリーポッターは リアルに感じ […]
クレジットカードがスキミングにあった。 何度かカードが使えなかったので 気になりカード会社に問い合わせをした所 気になる決済があったようなので 一旦止めましたとの事。 私の知らない買い物が海外もので 四度程されていたよう […]
「心の敵は自分で倒す」 誰にも出来ないあなた自身でしか出来ないのよ。 アラビアの女王より♪ うーん、いい言葉です。 単純なフレーズが散りばめられる映画は 本当にいつも勇気が出る。 妄想や想像の世界を誰かの頭 […]
隣の家の事を書いた翌々日に その家が壊されて更地になった。 おそらくだけど60年以上の家 屋根が壊された時に見えた 屋根の骨組みの材木が とても綺麗なのには少し驚いた。 何故って夏になるたびに シロアリが飛 […]
陶磁器で有名なのはマイセン それに並んでヘレンドも有名☆ 私の大好きな陶磁器でもう20年も イヤーズプレートを毎年買い続けている。 ヘレンドって村の名前なんですね、知らなかった。 昨日テレビでヘレンド村の美 […]
三日間の夏休みも終わりです。 その間もつれあいは相変わらず多忙で 北から南と走り回っています。 私は少しお店そして 一人で映画三昧楽しい休みです。 今日も一日山吹をお引き立てくださり 誠にありがとうございま […]
「バカな奴は単純なことを複雑に考える。 普通の奴は複雑なことを複雑に考える。 賢い奴は複雑なことを単純に考える」 稲盛和夫(京セラ創業者 日本航空取締役名誉会長) そして 「ビジネスは簡単だ。 それをむずか […]
秋雨前線の発音がアキサミヨ~~に聞こえて ウチナンチュだけの笑いにヒットしてしまった。 朝目が覚めてベットの中でするあくびが カバのようだった事に気付き 悲しくなった。 おそらくちっともかわいくないし、 か […]
我が家の隣は何年にも渡って空き家がある。 真夜中の静けさの中 決まったように何かが空き家の瓦に 当たる音がする。 石の様に硬いもの。 隣に人が居なくて古くなってくのは 少し寂しいもの。 今夜はっきりしたの。 […]