スパイダーマン守って☆
「ブルータス」が好き♪ ブルータスが選んだコーデも思わず 右手をあげるほど嬉しい。 白いシューズやパーカー 定番のトレンチコート カードケースをポケットから出して 現金は小銭入れくらい うん、この感覚が大好 […]
接待、宴会、お食事会に最適!
「ブルータス」が好き♪ ブルータスが選んだコーデも思わず 右手をあげるほど嬉しい。 白いシューズやパーカー 定番のトレンチコート カードケースをポケットから出して 現金は小銭入れくらい うん、この感覚が大好 […]
昨日も上げた嘘と真実から 気に入ったお言葉を☆ 「真実がまだパンツをはこうとしている頃 嘘の方はすでに世界を一周している」 byウィンストン・チャーチル テクノロジーのノロノロ時代からでさえ この伝達は凄か […]
お礼状を書きながら このハガキの絵ほんと可愛いワァと ニコニコふむふむしながら 拙い文字の羅列で切手を貼り ポストマン役のスタッフが毎日帰り道 投函してくれる。 アナログ好きなのだ。 時代は確実に変わってる […]
陽射しの強さに片目をつぶる。 こんなアツけりゃ片目でウィンクなんて お洒落なレッスン出来ないワイ☆ 兎に角嘘のように晴れた空。 相手は自然だからね。 自然と人間も実は一緒 突然噴火する人 逃げるが勝ちダイ。 […]
元エリート会計士による スマート仕事術をニュースピックより 杉山ナッツというピーナッツは まだ知る人ぞ知る存在ですが、 それは「地元の浜松だけ」で 1万7000個の人気商品 その杉山さんが作るピーナッツバタ […]
6年ぶりに遊びに来てくれた 福島の遠藤家 二日目はパパも一緒だったのに お写真撮りそびれました。 ママは今若いママ達に人気の ポーセラーツの先生 赤ちゃんだったいっちゃんも 素敵に育ってた。 いっちゃんは髪 […]
お天気悪い月曜日未だ台風の余波があった。 雨の日の打ち合わせは嫌だよー。 なんてボソボソ言いながら つれあいと知人と約束の場所 ライカムイオンへ出かけた。 ン?ライカム正面玄関前に人だかり アーーーー閉まっ […]
ハーーーーー アーーーー 胸痛いーーーー 眠れる獅子を起こしておくれ〜〜の日本よ。 夢を一瞬でも見せてくれてありがとう! 世界の壁は厚かった。 みんなが泣いてて 長谷部キャプテン […]
台風7号が去った今日も未だ強風が 吹いている。 太陽は見えない空は鉛色。 この地球にある空気にはとてつもない 素晴らしいお役目があるんだよ、 太陽光線だって空気のお陰で 柔らかくなってるだものね。 空気こそ […]
大好きなリー・ミルティアはそう言うの。 『あらゆる時代の作家の中で、私が大好きな作家の1人にオリバー・ウェンデル・ホームズがいますが、 彼は、「この世で最も重要なのは、自分が現在どこにいるかではなく、自分は […]
FIFA日本対ポーランド戦は 賛否両論でした。 目標は決勝戦に残る事。 悪事を働いた訳じゃないのに 選手も辛いんだよ…。 ヨーシ!応援するぞ! 今週もありがとうございました。 先日のお客様は高校の後輩の奥方 […]
私が座談会に呼びたい人 ダイゴ・苫米地・ 落合陽一・ホリエモン そして茂木健一郎 新地球人は青い地球を救えるか! 若くても老いていてもわたしの中のおっさん像とは 新しい事に挑戦してる人に難癖つけて 自分は椅 […]
時代が移り変わるのは便利になって 嬉しいけれど 懐かしい心がどんどん置いてかれて 少し寂しい気がする…。 昭和の頃幼いあの頃 百貨店の最上階は遊園地とレストランで 人が溢れてたなぁ〜。 娘のい […]
「ニューヨーク・アイラブユー」は オムニバス形式の映画 ボーとした時にはン?と 身体が少し前のめりになる。 多くの人の愛する街ニューヨークに 色んな形の愛があって ショートでの完結は 心が追いつかないうちに […]
日経の今日の春秋を読みスカッと気分 世の中の理不尽を取り上げて 上から目線をギャフンと言わせる 人は意外と戦う相手がいるからこそ 内なるエネルギーも出るのね☆ 褒めたり貶したり さっきのあの口は誰の口? み […]
見たかなぁ〜〜みんな〜〜♪ もう応援最高に楽しかった〜〜ネェ〜〜。 拍手で手のひら痛いよ […]
自分の生き方にリミットなんてない そんな生き方に凄く共感するわたしです。 周りに流されずに もういい加減に歳なんだからって言葉が 悲しい訳 好きな事をするのに年齢は 関係ないと思うなぁ〜 […]
ジメジメが続くこの時期は小まめに 冷蔵庫の中の除菌が必要です。 冷蔵庫の中でも菌は繁殖するので 要注意☆ もう使わなくなったタオルを小さく切って アルコールで除菌をした後は タオルで拭いてそのまま捨てる。 […]
朝から那覇へ打ち合わせ 風の強い一日 名護湾に白波が立っていた。 食事をすませて歩きながら アレ?巻いてだはずのストールがない? 食事をした場所に忘れた? いや、無かったヨとつれあい。 おかしいなぁ […]
今朝の大阪での地震でまたしても人災が起きた。 まだ安心出来ません。 これ以上の被害が起きないことを祈り 亡くなられた方の ご冥福をお祈りします。 今日も一日山吹をお引き立てくださり 誠にありがとうございます […]
ワールドカップ日本対コロンビアを 気にしながらトマトを頬張る。 頬張る口元からピュ〜とトマトのピューレが 飛び出して行く。 元気なトマトとおんなじように 日本だって行けるよ。 ヤジを飛ばしたり […]
外反拇趾の痛みを取りたくて パンプスからスニーカーに変えた。 必要なスニーカーだったけど 今日の日経でVANの創業者の石津謙介さんの 「ビジネスマンよ、白スニーカーを恐れるな」という記事で 時代は変わってく […]
なんやかんや言いながら てるてる坊主を逆さに大量吊るしたら 翌日台風が発生してました。 これって凄いヨ!って 一緒に作った仲間たちと笑いながら 話しました。 それでもダムのお水は足りません。 頑張れ雨。 で […]
フローマインドを勧めるスポーツドクターの辻秀一先生は 『日本と海外のジュニアスポーツの選手を見るととても分かりやすいのですが、 日本では勝つことの楽しさを教えるのに対し、海外では徹底して「一生懸命を楽しむこ […]
またまた須賀敦子さん 「いまここでゆっくり考えておかないと、 うっかり人生がすぎてしまうようで こわくなったのよ」 なーんてこんな言葉でまたして も病になりそうなの。 須賀さんの過去は行動をするという事が […]
我が山吹恒例のお誕生日会は 毎回違うお店の ケーキを楽しむことにしています。 今回は北海道と東京銀座のケーキです☆ あたらしいを食する歓びに みんなの笑顔を思いながら選ぶ歓び そして みんなで笑顔で食べる歓 […]
見た目はたしかにオッサンなのに スカートはいてる。 それでも彼の顔は堂々としていて これいつもの僕 これが僕の自然体って そういう顔 誰のためでもない自分の真実と向き合う姿に 私は拍手をしてた。 かのオード […]
この季節になると心踊る贈り物が 届きます。 地方から美味しいものを 見つけて送ってくれる M様から今年も喜界島の 小玉スイカが届きました。 そして北はといえば北海道の アスパラです。 都内暮らしの皆様はこう […]
我が家にも家系にも飛び抜けて凄いと いわれる族がいない。 全くもって中道で飛び抜けて良くもなく悪くもなく凡人で過ごしてる。 それでも凡人でいられる幸せは 目黒区で天国へと旅立った五歳の女児の悲しみと哀れさか […]
オープンして2年目の美ら島キッチン 頑張っています。 https://nagoagri.okinawa/sp/facilities/23 沖縄野菜とやんばる島豚とやんばるチキン 沖縄を意識した身体に優しい料 […]
森永製菓って 明治32年創業で森永西洋菓子製造所と 言う名前だったんだね。 森永といえばエンジェルマーク 創業10年後のポスターがこれです。 洋画家の和田三造氏によるもので ちゃんとエンジェルの羽根が生えて […]
エッセイストの玉村豊男さんが カエルの事を書いていた。 先日高速のサービスエリアで 腰掛けていると 一羽のカラスが降り立った。 何やら餌を見つけたようだ。 その姿はビクビクしてる。 餌に集中せず周りを キョ […]
日本の大学の研究力の地盤沈下がと 今日の日経一面に載っていた。 そして同日の琉球新報では 早稲田准教授の玉城絵美さんの ゆくい語り、沖縄のメッセージが 新聞半面で掲載されていた。 「ボディ・シェアリング」と […]