濡れ手に粟してみたーい

いつも山吹をご利用くださり誠にありがとうございます。

『青春とは、人生のある期間を言うのではなく、
 心の持ち方をいう。青春とは臆病さを退ける勇気、
 安きにつく気持を振り捨てる冒険心を意味する。
 ときには20歳の青年よりも60歳の人に青春がある。
 年を重ねただけで人は老いない。理想を失うとき初めて老いる。』
サムエル・ウルマン(教育者、実業家)

愛川欽也が七千万円を投じて?
…ホールらしきものを作ったと夕方のニュースで報じていました。

『あの…カミさんの前ではお金の話はしないでくれる。
 ずいぶん迷惑かけたから…』

そこでうつみみどりさん
『そうね、もう三回も店潰しましたわね。
 金が欠けるって名前だからね…。
 でもそれでも夢を持って懲りずにこんな事始めるんだから…
 七十過ぎてこんな事したいと思うパワーにはもう脱帽しかない』

みたいな事言ってました。

まさしく青春は年齢じゃないのね、
あの格言を納得させる凄い人……ここにも居た。

ツレアイもそうだそうだと頷き唸るけれど
果たして私がみどりさんのように笑って脱帽出来るかは……

おそらく不可能。

毎日のんびりしてて
空からお金降ってこーいなんてのんきな私ですから(笑)

前の記事

花束を抱いて

次の記事

言葉の色気