コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

接待、宴会、お食事会に最適!

  • お知らせ
お問い合わせ

かっぽう山吹

  • ホーム
  • 夜のメニュー
  • ハレの日
  • お料理
  • お座敷
  • 店舗案内
  • 女将さん日記
  • 観光案内

女将さん日記

  1. HOME
  2. 女将さん日記
2014年6月26日日記prod

夜な夜な私☆

  「もし、きみが、幸運にも、 青年時代にパリに住んだとすれば、 きみが残りの人生をどこで過ごそうとも、 パリはきみについてまわる。 なぜならパリは移動祝祭日だから」 こんな風な言葉を目の前の 貴方に言われたと […]

2014年6月25日日記prod

リメイク☆

  国内外の映画にはリメイク版と 言われるのがある。 あの「ダブルフェイス」は香港映画 「インファナル・アフェア」の リメイクで、 先日BSで放映していた 「ディパーテッド」は香港映画の 「インファナル・アフェ […]

2014年6月24日日記prod

旅のスタイル☆

  兼高かおるさんは旅の名人☆ そんな兼高さんの旅スタイルは 友達と一緒でも夜は1人で 寝むという事にこだわりを 持っていると酒井順子さんの エッセイの中に書いてあった。 ある程度人は老いてくると 健康の不安と […]

2014年6月23日日記prod

トキメキ一杯☆

  「日常次元の言葉が、 ある魔法によって、 とたんに色かわり、 手の切れそうにするどく、 いきいきしたものによみがえる、 そこから舞い上がる感動が、 私には魅力である」  と、日常を飾って讃える 美しき言葉。 […]

2014年6月21日日記prod

身体の話し☆

  知ってるようでと意外と 知らない事から 今日は土曜日です。 今週は公私共に忙しかった。 明日はおいしい日曜日♪ 皆様も待ちわびる日曜日でしょうか? 写真もたまりにたまりなので、 順をおってUPしたいと思いま […]

2014年6月20日日記prod

誰かを思う☆

  熊井明子さんは白秋の 「書の思」というエッセイに触れ、 「白い猫が乳酪(チーズ)のように とろみかける銀座の昼下がり」、 レストランの片隅で美しい六月の 思いを書き綴る彼について こんな風に書いています。 […]

2014年6月19日日記prod

世界拡散中☆

  米カリフォルニア州で、 街中のさまざまな場所に現金 (およそ一万)が入った封筒を置き、 その場所のヒントをツイッターで 知らせて、フォロワー(閲覧者)に 「宝探し」をさせる人物が現れた。 現金入りの封筒を放 […]

2014年6月18日日記prod

使者かも☆

ランダムに図書館で本探しを するよりも、 ときめきで本を求めたい そんな事を考えてたその日 『エーゲ 永遠回帰の海』立花隆 これだ、この本に会いに 行きたいと思った。 ときめく為とそして遠くを 想う気持ちに会うために。 […]

2014年6月17日日記prod

積み重ねて☆

  地球からみたらアリンコにも 満たない程ちっさい人間 地球も又宇宙から見たら ちっぽけで なのに一人一人の心は どうしようもない程大きくて 嬉しい事ならもっと 広がればいいと思い 悲しい事なら何と言って 悲し […]

2014年6月16日日記prod

カジマヤー☆

  今日の雨は死んでしまいそうな ほどの雨 午前11時頃いきなりドカンと 降り出した雨は二時間近く 激しく降り続きました。 死にそうなというのは頭も お腹も調子悪く部屋を暗くして 休んでいたから 何処からこんな […]

2014年6月14日日記prod

博士の愛したから☆

  「博士の愛した数式」映画や 小説にて読んだのも随分前の事 故河合隼雄先生と著者の 小川洋子さんの対話集を図書館にて借りた。 素数とか完全数とかわざわざと 調べてみたりしながら… って数字がこんなにも美しい旋 […]

2014年6月13日日記prod

満月だよ☆

古いものに出会うたび古いものを肯定する 自分がいる。 古くなってく自分を励ましてるのかしら? 東京再生新宿三丁目をNHKにて放映してた。 古いもの新しいもの、ミックスして再生を図る。 古さの枠の中へと段々と落ちていく。 […]

2014年6月12日日記prod

待合室で☆

通院する病院の待合室で聞こえてくる会話 受け付けのお姉さんと患者さんとの会話です。 「ゲーリー・クーパー、ソフィア・ローレン、 オードリー・ヘップバーン、あんた達分からんの~」 と横文字の名前を出して自慢気に話す患者さん […]

2014年6月11日日記prod

雨の一日☆

  元気なお客様をお迎えすると ご機嫌がダム放水のように溢れてきます。 そして今日も閉店前の時刻から ミッドナイトまで団体のお客様を お迎えしました。 私達が今日の日の為にやり取りする 1人のお客様がいて そし […]

2014年6月10日日記prod

団子より花☆

そういえば、サルスベリの木のことなど… 幼い頃近所の家にも我が家にもサルスベリの木があった。 淡いピンクの花を咲かせて可愛かったけれど ツルツルしている枝を触ってはどうしてこの木だけ 他と違うのかと不思議だった。 最近と […]

2014年6月9日日記prod

有難うございます☆

「人間は、何とまあ実に さまざまなものを、 いともあっさり 忘れてしまう動物なのでしょう」 [おとぎ話の忘れ物」から その言葉から 忘れてしまいたいことや〜♪ どうしようもないさみしさに〜♪ […]

2014年6月7日日記prod

レトロ気分☆

  義理の母が入院している病院の 途中で見つけた喫茶店 リトルボックス☆ 外に絵画教室と書いてあった。 おとぎの国のような可愛い作りに 誘われて入った。 店内には絵画が壁一面に掛けてあり、 レトロなガラス窓の外 […]

2014年6月6日日記prod

単身赴任の会☆

  傘をさしてスクランブルな 交差点を渡る。ストライプが光るパンツが 目に入る。 ご婦人だった。 アイビールックが流行った時代に 紺色に白のラインがたまらなく 好きだった。 幾つになっても変わらない 好みはある […]

2014年6月5日日記prod

食は文化☆

フレンチシェフの三国清三氏の日経からの引用 「目は一代、耳は二代、味(舌・食)は三代」と いう言葉がある…… 朝抜き、簡単な外食で済ませるなどの子供の 食のみだれが昨今指摘されている。 味は三代ならば祖父母や親の代からの […]

2014年6月4日日記prod

ハガキに恋☆

  最近はとくにメキメキと 愛と言う言葉が愛おしく感じる。 こんな歳?なのか? 愛の種類はそれぞれあって全ての 人、物、宇宙、自然がまるで 家族のように愛おしい… みんな、そう? そんな話しをあらためて 人とす […]

2014年6月3日日記prod

好きに囲まれる時間☆

  BSプレミアムでノッティングヒルの 恋人を放映していた☆ はまりにはまったこの映画 私の中のユーガットメールと共に 何度でも何十回でも観れる映画なのです。 CMもなしで集中して一緒に観た つれあいはヒュー・ […]

2014年6月2日日記prod

一日早い日記☆

  幼い頃に良く見ていたTVの一つに 「兼高かおる世界の旅」がある。 半世紀前は海外旅行が高嶺の花だった頃 映像も素晴らしかったのだろうけど 私の記憶には兼高かおるさんの 素敵な声だけが今も鮮明に残っている。 […]

2014年5月31日日記prod

五月も終わり☆

四ヶ月ぶりに髪を切った。 美容室のオーナーは同級生☆ いつも勝手に前髪や横を切る私の髪を上手に まとめてくれる 私には大事なお友達です。 何も言わずにかってを分かってくれる人がいると それだけでとても安心なのです。 今月 […]

2014年5月30日日記prod

リピーターに感謝して☆

昨夜は風が冷たくて気持ちの良い真夜中 こんなに遅くなってしまった洗濯物干し 岩合光昭さんの 「世界ネコ歩きクロアチアの昼下がりのニャン」に 身動きもせず一時間も釘付けになったから クロアチアの海、田園風景をバックに ネコ […]

2014年5月29日日記prod

元気をありがとう☆

  今一番やりたい事って聞かれたら 世界を旅して暮らしたいなぁ~。 それも一年間位かけてね。 TVでディズニーのシンデレラを 放映してた。 夢の夢も又元気をくれるから テレビも映画もやっぱり 元気になれる前向き […]

2014年5月28日日記prod

梅雨は長いよ☆

  梅雨になるともう暑い夏に 向かう準備に心がシフトしていて 暑いの苦手だけど こんな時こそ、暑い夏さ~ん、 カモーン♪と言おう。 そしたら少しだけ暑いのも 楽しめるぞ。 今日も一日山吹をお引き立て下さり 誠に […]

2014年5月27日日記prod

恋愛に釘付け☆

  帰宅後テレビをつけると「恋愛小説家」と いう映画をBSで放映していた。 主人公のジャック・ニコルソンは マンハッタンに住む ベストセラー小説家 ある日、ウェイトレス役の ヘレン・ハントに恋をする。 ベストセ […]

2014年5月26日日記prod

今日も元気に☆

  週末は梅雨入りしてから 少しの間だけ晴れ間が続く 沖縄でした。 夜になるといきなりスコールで まだまだ明日も雨が続きそうな 沖縄です。 昨日は日本列島の20地域で 夏日だったようです。 ベランダのハーブたち […]

2014年5月24日日記prod

伝統を受け継ぐ☆

  伝統を受け継ぐというこの 重く美しい言葉 生まれた時から選択を 許されない者達の人生など 凡人の私には 理解出来ないのだろうなぁ~と 眠りに入るベッドの中にて 考えてみる。 BSスペシャル「日本の旧家  武 […]

2014年5月23日日記prod

ランドセルの僕☆

夜も10時を過ぎた頃、玄関に一人の男の子が座っていた。 どうしたんどろう、こんな遅くに…と思いながら 店を離れていく私 背後から 「すぐ来るからね」という声がした。 店に戻り、さっきの男の子どうしたの?と聞くと 山吹の中 […]

2014年5月22日日記prod

脳の事など☆

情報って自分が欲しいから目の前にあるのかしら? って話しから そうじゃないのよ。 いつも目の前には多くの情報があるけれど見えて ないだけって話し ゲシュタルトって言葉がある。 壺か女の人の顔なのか だまし絵などでよく見た […]

2014年5月21日日記prod

今日もありがとう☆

髭剃りを人生初で買ったつれあい 髭剃りとはシェーバーの事だ。 ヒゲの少ないつれあいはシックとかの三枚刃を 使っていた。 所が先日、シェバーがとても安いのに気が付いた。 2000円だった。 赤のシェーバーはつれあいのお気に […]

2014年5月20日日記prod

それぞれの好みなど☆

例えばだけど好みは人それぞれを実感した事など 映画WOWOWで「スプリングブレイカーズ」というのを 観たけれど 私には全く持って苦手な映画の一つだったのかも ストーリーも描写も 人にはそれぞれ好みがあるんだなぁ~って 私 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 79
  • ページ 80
  • ページ 81
  • …
  • ページ 132
  • »

年月別

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

最近の投稿

同級生会✨
2025年5月15日
友の書より✨
2025年5月13日
ちょっぴり重い?
2025年5月12日
コース料理✨
2025年5月11日

お問い合わせ

受付時間 11:30-22:00 [日曜日除く ]

0980-52-2143

電話でのお問い合わせはこちら

  • プライバシーポリシー

Copyright © かっぽう山吹 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 夜のメニュー
  • ハレの日
  • お料理・お弁当・オードブル
    • おすすめ料理
    • お弁当・オードブル
    • ランチ
    • 人気の料理
  • お座敷
  • 店舗案内
  • 女将さん日記
  • 観光案内
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Home

instagram

contact


Translate
PAGE TOP