2014年9月17日日記prod 懐かしの友☆先日買った婦人画報に高円宮久子様の 連載エッセイがあります。 コロンビアのハチドリの美しい写真と共に 魔法の庭を造られる女性の話しが載っていました。 どこまでが著作権なのかと悩みながらも この美しい写真を載せられないのが […]
2014年9月16日日記prod 敬老の日☆昨日は敬老の日でした。 日本の65歳が四人に一人と昨日の ニュースそして新聞一面に載ってました。 日本自体が年寄りみたいな気分に なるのでなるべく考えないように もうすぐ半年になる初孫の 可愛い笑顔を浮かべては 彼女の成 […]
2014年9月15日日記prod 見える糸☆ 綿の刺繍のように言葉を紡ぎ出す 女性の書くエッセイを読む事に 心が癒されたり躍りだしたく なったりする 美しい物や形が好きなように 言葉は心地よい世界を与えてくれる。 人なりの生き方は何時も本当は 自分の心 […]
2014年9月13日日記prod お客様を想う☆ 毎日お客様を迎える仕事をしていると 感謝で一杯になります。 お客様があっての仕事だもの 当然なのです。 そしてある人の笑顔に ある人の冷めた目つきに 一喜一憂するのが一日だったりする。 色んなお客様がいらっ […]
2014年9月12日日記prod オイルの事☆ オイルと付き合ってもう5年♪ すっかりオイル人になりました。 ラリンにサボン☆ ガミラシークレットと、私のお気に入りは 何故かいつもイスラエルの国の物。 知らない国、イスラエルを想う。 私の好きな蒼い色と白 […]
2014年9月11日日記prod 自分スタイルで☆ 女将さん日記ももうすぐ満6年です パチパチ♪ 6年前の日記を読み返してみると 懐かしい事が一杯 お客様の事を自分目線で勝手に 妄想も一杯あった。 自分の事を書くには自己責任なんだけど お客様に対してはそれが […]
2014年9月10日日記prod 愛は無限に☆ よくもまぁ、 こんなに毎日飲めるなぁ~と 感心する輩集がいる。 つれあいも含めて。 そんな輩が今夜は珍しく 全員11時には帰って行った。 酒が好きな奴でも流石に身体が シンドイ時があるんだなぁ~と 始めて見 […]
2014年9月9日日記prod フチャギーに込めて☆ 日本橋高島屋名コンシェルジュの 敷田正法氏の「気遣い力」が人気です。 長く働いて欲しいと思われる人になる。 人は役にたてる事に幸せを 感じられると自分も幸せだし 人様に喜んで頂くことも出来る。 その本の中で […]
2014年9月8日日記prod 繋がりの意味☆ 週末になるとDLIFEミッドナイト 映画が待ち遠しい☆ 先週は「めまい」原作は フランスのミステリー作家、 ボワロー=ナルスジャック アルフレッド・ヒッチコックが 監督のミステリー ストーリーや俳優もさなが […]
2014年9月6日日記prod 先人の力☆ 物の見方や感じ方は一つの目より も二つも三つもあるといいと言う事 主観だけに囚われてる間は 二つ目も三つ目も目の前を ただ通り過ぎるだけ そんな事気づかずに暮らしているのは 勿体無いなぁ~と思うこの頃です。 […]
2014年9月5日日記prod 大正浪漫☆ 先日ランチに青山本店の まい泉へ出掛けた。 入り口正面にレジカウンターがあって 右側に長いカウンター席 その後ろにウェイティングの席がある。 奥へ奥へと案内されたら 広がる景色に引き込まれた。 昭和初期、銭 […]
2014年9月4日日記prod エリンギ雲とノリノリ君☆ 店の裏庭で採れた島バナナ 誰かが冷凍して誰かが冷蔵に 移して見つけたのは私 ベロベロフニャフニャであの 最高に美味しいはずのバナナが…。 みんなベストだと思ってした 行動だったはずなのにね☆ 残念なバナナが […]
2014年9月1日日記prod 九月も楽しく☆ 夏なのにクリスマスストーリーズと いう本を読んで見た。 季節を感じる事も地球の神様に 感謝も忘れないけれど 頭をクルリンコと真後ろに してみたい気分☆ 過去の積み重ねの日常の中から 脱走したい頭の中 ウヒョ […]
2014年8月30日日記prod ありがとう夏休み☆ イケメンなのにちっともカッコ つけて無い そして仕事も出来る人って そうはいない? 写真を撮れないのが残念な某組さん。 お付き合いの長かった上司から バトンタッチで沖縄担当の 新メンバーの皆様も本当に素敵で […]
2014年8月29日日記prod 歌詞で感じて☆ 素敵な歌に出会った時って メロディ~からそれとも歌詞から 多分人それぞれなんだろうけど あたいの場合はゾクゾクするのは まずメロディから その後何々どれどれと英語の和訳された 歌詞を知ることになるの。 そし […]
2014年8月28日日記prod 夏休みもあと少し☆ 夏休み♪ そう聞くだけでなんか心がワクワクして 朝から夜が暮れるまで土ぼこりの中 近所の子供達と遊んでた。 そう、あの頃は隣の家が とても近くて遊ぶ仲間も一杯いた。 懐かしく思い出すのは… 近くの手芸店で色 […]
2014年8月27日日記prod おいおい私☆どうしてここまでもかっこいい事が出来るんだよ~と 思わせてくれる男、佐野元春。 小川洋子さんのエッセイで見つけたこの衝撃に 小川さんの顔を自分に挿げ替えて一人悦に入る訳… キャ♪(以下エッセイより抜粋) 私がプレゼントし […]
2014年8月26日日記prod Come on不思議☆空を見上げるのってどんな時なんだろうね。 落ち込んでる時、空を見上げて青空を見つけて 心が少しほっとしたりする時かな? あたいは空を見上げる時は大体雲を探してるんだ。 雲の中にUFOが隠れてて雲の隙間から地球人を 見てる […]
2014年8月25日日記prod 笑ってる木で☆頭の中に大きな一本の木 枝に沢山のお友達の笑顔が咲いてるの あそぼあそぼって木の枝揺らして皆が笑ってる。 今夜はそんな素敵なお友達やお客様が 溢れる山吹だった。 もっともっと遊びたかったなぁ~。 あそぼって子供の頃近所の […]
2014年8月23日日記prod 妄想半分☆高速道路で前を走る赤が綺麗な車 車高な粋な車が何故か気になってた。 翌日本部町に向かう途中で同じ車と遭遇した。 すれ違うその人はこっちの事なんか気にも してないはずなのに 頭の中で映画のようにストーリーを作り始める訳。 […]
2014年8月22日日記prod 真っ赤な財布☆ニチニチソウが太陽に向かって咲いてる その周りを必死に狭い場所から ニョキニョキと芽をだしてるクローバー 四つ葉のクローバー探しって今もあるのでしょうか? 昔、次女が玄関先で簡単に見つけたっけ! そういえば、そんな幸せ探 […]
2014年8月21日日記prod 飲食店の役目☆メイムというアメリカの古い映画の中に こういう言葉がある。 「人生とは宴会のようなものである。 とてつもなく不味い料理は人を餓死させてしまう」 人生を料理に例えられてしまっては 私たち飲食店を営むものにとっては死活問題な […]
2014年8月20日日記prod 三島由紀夫の美☆沖縄県立博物館にて篠山紀信展開催中☆ 1万人超えの大人気です。 奥様の南沙織さんを始め沖縄の女優がとても素敵☆ 最初のコーナーにGODと題した場所で くぎ付けにしたのは三島由紀夫だった。 自宅に戻り彼の本を幾つか手元にお […]
2014年8月19日日記prod アンから~☆ もうそろそろ「花子とアン」が クライマックスです。 吉高由里子の演じた花子は チャーミングそしてパイオニアなレディ☆ その花子よりも柳原白蓮の 仲間由紀恵はヒロイン以上に 波乱万丈だと思ったら 大正天皇の従 […]
2014年8月18日日記prod カオスと雷と☆心が曇ったら 空や輝く星を見よ。 人も自然もすべて関わりあっているのだから。 これはネイティブ・アメリカンに伝わる言葉です。 天に星 地に花 人に愛♪ 夜空を仰げは毎晩のように雷が激しくて 先週の雷は本当に怖かった。 カ […]
2014年8月16日日記prod 今週も感謝☆ 毎日通るお馴染みの町並み ある日突然にへ~?このお蕎麦屋さんの 屋根ってこんなカラーだったっけ~と 発見したりする。 車の中から目の前に現れる光景に 見た見た?今のあの人とかあの家とか 運転するつれあいに向 […]
2014年8月15日日記prod 沖縄へメンソーレ☆ 昔は10年ひと昔とかよく聞いた。 経済のサイクルも30年で 繰り返すとも聞いた。 過去の事はいつの間にか どんどん変わり過去のリズムは 通用しない 沢山の人達の未来シュミレーションが とても気になってた。 […]
2014年8月14日日記prod 明るい家族☆ アンと花子が悲しい週になりそうだ。 長男の歩が六歳にして他界する。 やんちゃ盛りの歩ちゃんの会話に 雲の上から本を読んでる お母ちゃんを見たんだ。 僕あの人の子供になりたいと お願いしたんだ。 かあちゃんの […]
2014年8月13日日記prod ウークイの話☆ 「そんなに形にこだわらないの。 大切なのは、心よ。そして、 いつも笑顔を忘れずにね。」 宮崎駿さんの魔女の宅急便の中より♪ 本当にその通り♪ 心が大切とは言ってもお年寄りには 通じなかったりすること… スタ […]
2014年8月12日日記prod 言葉辞典から☆ 料理用語の一つにおたまと いうのがあります。 レードルとも言います。 おたまの由来はおたまじゃくしに 似てる事からでしゃくしは しゃもじの元々の名でして… それが何故しゃもじになったかと 言えば、 室町時代 […]
2014年8月11日日記prod 立秋も過ぎて☆ 「コンコン、今夜も入りませんかね、 心の商品」 楽しい事が続くとそんなこと は余計なお世話だったりする。 なのに、 悲しい事や辛いことに会うと何処かに 明るくとか強い心とか売ってたら イイな~なんて思うんで […]
2014年8月9日日記prod 旅のスタイル☆ 日常の自分に旅人たちが入り込む。 幾度となく旅人が食する姿に その楽しんでいる時間を共有させてもらう。 これがこれからも続く私達の仕事ならば もっともっとその人達に輝く時を 過ごして欲しい。 人は期待以上に […]
2014年8月8日日記prod ウンケー☆ 佐野元春のベストアルバムを 車内でかける。 首をふりリズムをとって、 手を合わせたり助手席での昼下がり 台風は北上中だ。 街中何処へ行ってもレジは混んでる。 先日やっと七夕に行けなかった お墓の掃除につれあ […]